こんばんわ、えーちゃんです!
高知競馬 一発逆転ファイナルレースの攻略というか個人でまとめた攻略方法を伝授いたします。
なかなかファイナルレースの攻略予想がない中、自分でも探してこれだっていう予想方法があります。
それを今日は公開しちゃいます
高知競馬 一発逆転ファイナルレース 攻略 ~馬場編~
今回は長めです
馬場に関しては高知競馬場の特徴は砂圧が深く浅いところで11mm、深いところで13mmとなってます
主に中央競馬などの砂圧はかねがね7mm~9mmとなっており
-
良馬場の見極め方 砂埃が上がっている
-
稍重馬場の見極め方 砂埃が上がっていない※ただし、追込馬が届いていれば良馬場と判断していいです
-
重馬場の見極め方 砂の色が濃くなっている※走った後に水たまりが出来ていれば不良馬場
-
不良馬場の見極め方 水たまりがあちこちに出来ている。
良馬場の馬場状態
稍重の馬場状態![]()
重の馬場状態![]()
不良の馬場状態![]()
全くと言っていいほど馬場の状態が違います、そして高知競馬場ではほぼ不良か重です
よって、良馬場及び稍重で開催されることは一か月に1回あるかないかのレベルです
馬場の状態を見極めると最低人気の馬でも馬券に絡む確率がかなりアップします。実際に前5走まで二けた着順の馬がなぜ好走するのか?っというのが分かってきます。
と本日はここまでにします。昨日もファイナルレースがありましたが、昨日までに記事を書けなかったのが大変悔しいです。次回のファイナルレースの参考にしてみて下さい。